1736件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-17 令和 5年 3月文教福祉委員会−03月17日-01号

教育においては、未来をつくる人材育成推進教育環境整備のため、引き続きエデュダイバー構想推進して児童冬期間通学支援市内全域に拡充し、支援スペースほっとルームながおか(仮称)を開設。不登校児童生徒支援体制を支援することは、大変期待されるものです。  選ばれるまち長岡を実現するためにしっかりと執行されることを期待して、市民クラブは本予算に賛成いたします。

長岡市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会本会議-03月03日-02号

安心・安全で快適な教育環境整備が強く求められているところであります。  そこで質問です。ア、中学校温水設備設置についてであります。コロナ禍における小学校保育園等温水設備設置が終わっているわけでありますが、その効果及び中学校における早期の設置計画が必要と考えますが、伺います。

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

次に、22ページ、1、地域ぐるみでの子育て教育環境充実、(1)、安心して子育てできる環境づくりでは、東区にある、い~てらす、わいわいひろば、こども創作活動館といった子育て支援施設保護者の相談や交流の場としてさらに活用し、安心して子育てできる環境を提供していきます。

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

また、教職員が生き生きと子供たちと向き合うことができるよう働き方改革を進めるほか、GIGAスクール構想推進などといった、コロナ禍においても子供たち安心して学ぶことができる教育環境整備を進めてまいりたいと思います。  これらの取組につきましては、学校教育分野だけではなくて、社会教育分野などとも融合させながら取り組んでまいりたいと考えています。                

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

すぐ教職員を増やすというのは困難な面もあるかもしれませんけれども、サポーター等を可能な限り配置して、学校現場先生方多忙化解消、そして子供たち安心できる教育環境整備するように努めていただきたいことを最後に重ねてお願いいたしまして、私の質問を終わります。ありがとうございました。

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

2として、教育環境整備についてであります。  (1)、学校プールの今後と水泳授業について伺います。  この夏、我が家の小学2年生の孫が、今日の水泳授業で遠くのプールバスで行ってきたよ、学校プールが壊れて使えなかったからと話してくれました。なぜと思い、後日小学校でお話をお伺いしました。

長岡市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会本会議−12月06日-01号

中核研究会ではこれまで、本市の民生、教育環境、都市、消防など11名の課長から本市現状課題中核移行に伴う効果課題説明を受け、オンラインも含めた甲府市、福島市、八戸市、呉市、総務省への視察、明石市や松本市、岸和田市など7都市事例研究を通して中核移行効果課題について確認をいたしました。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

各部局に対する意見 (教育委員会)  学校適正配置について、まだ誤解が多いことから、適切な情報提供を通じて、子供にとって望ましい教育環境をつくることを望む。  就学援助事業について、削減ではなく、拡充すべきであり、現状を見直すことを要望する。生活保護基準を単純に適用するのではなく、本市子供政策全体の中で適切な基準在り方を検討するよう求める。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

区政振興(大きな区役所、小さな市役所)について     (4) 未来に向けた新潟の農業施策について     (5) 優位性を生かしたまちづくり拠点性向上について     (6) 安心、安全なまちづくりについて      ア 除雪対策について      イ 路線バス減便について      ウ 高齢者移動手段確保について      エ 新型コロナウイルス感染症第8波に向けた対策について    2 教育環境整備

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

学校適正配置について、まだ誤解が多いことから適切な情報提供を通じて子供にとって望ましい教育環境をつくることを望む。  就学援助事業について、削減ではなく拡充すべきであり、現状を見直すことを要望する。生活保護基準を単純に適用するのではなく、本市子供政策全体の中で適切な基準在り方を検討するよう求める。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月07日-06号

夏場に窓を閉めての授業は、音楽教育環境としてふさわしくありません。また、災害時に避難所となる体育館も含め、一刻も早い空調設備整備を求めます。東特別支援学校は、グラウンドプレハブ校舎を建てるなどして、ようやく教室の設置基準を満たすことになりましたが、一方でグラウンド面積は減少し、中庭なども利用して代用しているとのことです。

新発田市議会 2022-10-05 令和 4年 9月定例会−10月05日-05号

教育環境平準化という点ではまだまだ問題があると言えます。特にコロナ禍の療養の中で学習の遅れを取り戻す使い方や教師とのコミュニケーションを図るための利用など、高額の資金をかけてのタブレット導入に対し、現状におけるさらなる工夫と努力が必要と考えます。また、新型コロナ対策として学校へのエアコン設置、網戸、トイレの洋式化など進みました。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

初めに、学校適正配置について、本市が考える望ましい教育環境確保に向けて、将来複式学級が見込まれるなど緊急性が高い学校を中心に、保護者地域の方へ今後の学校在り方について情報提供を行い、一部の地域では地域検討会が立ち上がり、その在り方について検討しています。引き続き子供たちのために必要な教育環境について、地域の方と協議していきたいと考えています。  

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

引き続き教育を取り巻く環境変化に適宜対応しながら各施策に取り組む必要があるため、幅広い視点を持ち、機動的に対応するとともに、市長部局とも連携を密にしながら教育ビジョンが目指す教育環境整備を進めていきたいと思います。 ○志田常佳 委員長  ただいまの説明に質疑はありませんか。                    (な  し) ○志田常佳 委員長  以上で教育長説明を終わります。  

上越市議会 2022-09-22 09月22日-06号

あくまで子供教育環境を考えながら、地域とのつながりだとか、やっぱり学校子供の学びやという機能だけではありません。いろんな地域拠点になる施設であり、精神的な支えになる施設でもあります。そういうことを地元住民保護者等と協議を進めながらというふうに答えられました。非常にその点は感動しながら聞いておりました。

新潟市議会 2022-09-15 令和 4年 9月定例会本会議−09月15日-05号

引き続き、改修計画による計画的な工事の実施とともに、補正予算も活用しながら工事の前倒しに取り組み、児童生徒にとって良好な教育環境となるよう校舎の維持、保全に努めてまいります。                〔伊藤健太郎議員 発言の許可を求む〕 ○議長(古泉幸一) 伊藤健太郎議員。